
英語で本をよみたいなあ。
リーディング力のばしたいな。
と、悩んでる人向けに
「なんとなく」わかることが大切
英語でなにかを読むときは
「なんとなく」わかることが大切なのです

これ、私は関西人やで
【あめちゃん】いうんよ
【ちゃん】ってなんやねん。
って思う人もいるかも知らんけど
この写真みたら
甘くておいしくてたまに食べたくなるお菓子
っていうの「なんとなく」わかるやん??
でも【あめちゃん】とはいわへん。
言い方とか解釈はいっぱいあるのね
だから「なんとなく」わかればいいのー。
そのための4つの方法をはなしてっこ!!
英語を「イメージ」でとらえること
単語をひとつの意味でしか覚えてなかったら
物語の雰囲気わからんよね。
だから「イメージ」でとらえること
めっちゃ大切なのです!
ほなひとつ物語の一文ね

有名な『シンデレラ』の
ガラスの靴を落として行ったシーン。
Cinderella rushed away to get home,
but lost one of her glass slippers on the stairs.世界童話より引用
この【get home】のところっ。
【get】を
ぽけもんげっとだぜ!!!!
の意味でとると意味不明。

おうちゲットするって…
かねもちやああああ(笑)
でも、「なんとなく」そうじゃなくて

急いでおうちかえったんかなあ。
って想像つくよね。
この「なんとなく」が大切!
より詳しく知りたいひとは
こちらの記事をご一緒に♪
【英語が話せない人】必見!!イメージで覚える英語について解説 | るるぶろ
はろーはろー! るーちゃん 英語が「話せない」 「話したい」っと 思っている人は、ぜひ読んでみてくださいな。 そういう人に伝えたいことを1つだけ お話しようとおもいますのです。 英語をイメージで覚えることが大切
わからない言葉はスキップすること
わからない言葉がでてくるたんびに
単語を調べる。
でも、疲れるし物語が頭に
はいってこーへん。

もっとスラスラよみたい。
だから、わからんのはスキップっ!
英語は
【誰が!なんなん!】っていう
文の作りになってるのね

わたし、つかれたあ。
ゲーム一晩中してたから。
こんな感じ。
ほなこの例文みてね
Hans: Can I say something crazy? Will you marry me?
Anna: Can I say something even crazier? Yes!アナと雪の女王の抜粋より

【i=私】【say=言う】
【somoething=なんか】
【crazy=クレイジー】
わからん単語は置いとく!
ほなら、二人とも
「おかしなこと言ってもいい?」
いうてるね?
「おかしな内容の意味」が、
わからんかったとしても
だんだんみえてくるものだよ
自分の好きなジャンルを選ぶこと
もしアニメ系が好きならアニメ系の
本を選んで読むこと
経済とか時事的なものが好きなら
ニュースをみること
なんでかって
好きなジャンルなら日本語で
よみまくるから
物語の展開がどうなるか
かんたんに想像できるでしょ?

いわゆる「オチ」ってやつ(笑)
「なんとなく」物語展開が
想像しやすい!
知ってるものを読む
シンデレラ・アナ雪。ポケモン

私が例で使ってきたお話ね
たぶんみんな一回は
見たことあるんやないかな?
だから、すごーく想像しやすかったくない?
知ってる物語っていうのは

あー。みたことあるな
あのシーンかなー。
と、「なんとなく」シーンが想像できたり
「なんとなく」セリフがわかったりするの
だって知ってるから。
そうなると読み続けられる!
からモチベ維持につながるね♪
まとめ
いかがでしたかや?
わかりやすく今日からでも実践可能な
4つの方法のご紹介っ♪
これを意識して読みつつければ
少しずつ英語で書かれたものが読めるように
なるのですよ!
テクニックを身につけていくこと
一緒にがんばろうね!
おっしまい。

紹介したディズニーの英語バージョンを
読んでみたい人はこちらから♪
コメント